今年の始め頃、とても精神的に辛いことがありました。
人に会いたくない、でも、このままではいけない。
何もしたくない働きたくない、でも少しでもいいから社会と接点をもたないといけない(ような気がする)。
そんな葛藤の中、悩んだ末、家でひきこもっても資格をとろう! と決意しました。
何か職業に直結できる資格だったらよかったのですが、そういうのを選んでいるとどんどんやる気がなくなってきました。
そこで、何のためになるかよくわからないけど自分が最も興味あること、の資格を選びました。
ベジタブルマイスターとナチュラルフードコーディネーター、悩みました。
でも、安全な食やマクロビオティックやローフード、精進料理やパンからスイーツまで、バランスよく勉強できるナチュラルフードコーディネータに決めて、結果よかったです。
ポリシーを決めて食事をするのは楽しくないと、ずーっと思っていて。菜食になる予定もないし、ローフードになる予定もないのですが。
でも、色んな料理の仕方や食べ物の考え方があるんだなあと、わかって面白かったです。
添加物やGMO(遺伝子組換え)の勉強もとてもためになりました。
放射能について触れられていなかったのは残念でした。
通信教育の資格で、就職に使えるものではないけど、勉強していた頃の自分が懐かしくもあり愛おしくもあり、本当によくがんばったなあ…と、私にとっては大切な思い出深い資格です。
Ji
![JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg)
![[環境省ポスター]見るだけにしてココは国立公園](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2025/10/200A4559ss_kankyoshoposter-150x150.jpg)



![青森県産材活用術-民間商業施設等への県産材利用ガイドブック-ページ[字と図|インタビュー取材と原稿執筆のお仕事]](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2024/04/jitozu_kenzsanzai_iv3-150x150.png)







