Client: 八戸市
Design: 字と図
八戸工場大学|シンボルマーク
このシンボルマークをつくるとき、自然に手が軽やかに動いたのを覚えている。
八戸の『海』(波)と並ぶ工場の煙突群。えんとつからゆらりもくもくと出ていく雲のような水蒸気。
情景が見えてくる。いわば、景色の図化。
ロケーションをそのまま表現できることは、デザインをつくる上で、ラクというか、スピードが速いというか、直結というか。
素直にできた。
八戸を知る、暮らす、このロケーションを知っている人には、共感できたようで、
お褒めをいただくことが多かったのです。
まさしく、共有というか、シェアできているようで、
シンボルマークの真髄は『イメージの共有』なのではないかと、今更ながらに思った次第なのでした。
そういう意味でも記憶に残るロゴとなりました。
複合的なキャラクターでブランドと価値をつくっていく
その他の制作グラフィックはこちらから
![JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg)
![[課外活動]映画館のない町で、映画を上映するイベントにデザイナーの分際で初出店してみた(その1)](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2018/05/2018-05-27-14.54.47-150x150.jpg)


![歯科医_名刺[大友歯科]](http://jitozu.com/wp-content/uploads/2018/07/jitozu_ootomo_shika_top-150x150.jpg)








