何やってんだ政府! 今いたるところで、ささやかれていますが、落ち着いてください。
政府も必死です。
冷静に、準備を進めましょう。
特に、freeeで確定申告をしている人には、参考になると思います。
1.まずここにとべ!
フリーランス(個人事業主)の人が、申請できる給付金、いくつかアリそうですが、
まず最初に確認したいのが、『持続可能給付金』です。
↓ここに飛びましょう。
2.まず、自分が対象になっているか確認する!
『対象者要件』と言うページがありますので、みてみましょう。
2項目ありますが、ひとまず、重要なのは(2)です。
前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があること。
▼つまり、翻訳すると、
と言うことです。
今後6月、7月となったときに半減した月がわかれば
その時に、申請すればOKニャ!
対象の比較月が見つかったら、書類の用意です!
意外とフリーランス(個人事業主)の人に多いのが、
年度末の3月末に終了したお仕事の報酬が、どばっと、3月4月に入ってきたりしません?
なので、意外と申請できない。
多くの人の場合、仕事が少なそうな1月や2月で比較するのが吉かもしれません。
僕の書類の見方、比較の仕方を教えます↓
まず、すでに確定申告した控え書類をお手元に!
ちなみに僕は、青色申告で、申告しています。
その控えの中に↓こういうの緑色の書類がありませんか?
↓この『所得税青色申告決算書』の2枚め
ここのところに、各月(1月〜12月)の売上が掲載されています!
この中の該当月と、今年2020年の1月〜の売上を比べます。
今年2020年度の売上については、Freeeを使っている人ならば、本日(今現在)までの領収書などの仕分けをやってしまいましょう。
この待機中に、準備してしまいましょう!
その上で、
次はfreeeの画面に行きます!
この情報をくれたのは、このtweetでした。
本当に助かりました。感謝です!
freeeユーザー向けの情報なのですが、持続化給付金の支給の申請に必要な売上台帳、税理士に確認したところ、売上の総勘定元帳で良いと回答あり。メニューから「レポート」⇒「総勘定元帳」と進み、売上高をクリックすると売上高の総勘定元帳が表示されます。その後エクスポートで帳票を出力できます。
— Hayato B (@hayarbus) April 29, 2020
▼freeeの画面に行きます。ログインして…
上部のメニュー
↓
レポート
↓
総勘定元帳
❶ここのところで、選んだ月を入力します。
ここで重要なのは。1月ならば、1月1日から1月31日(末日)を選ぶことです。
選んでソートしたら、
❷ずらりと並ぶ『勘定科目名』の中から、『売上』を探して、クリック
❸そのページを、エクスポートします!
形式はPDFがおすすめです。
これで、一つ、書類ゲットです。
あくまでも売上が50%以上落ちている月を探せるかが、重要!です。
あとは、他の必要書類を用意していきます。
↓このページです。
上部に2つのタブがあるので、右側『個人事業者等のみなさま』をクリックします。
基本的に集めるのは、『ここ』と書いてある❶と❷の書類なのですが、
❶-1から、-2、-3など、たくさんありますが、❶の中から該当するものを選べば大丈夫です。
青色申告の人は、❶-1です。
僕はスキャンして、揃えましたが、スマホで撮影でもいいみたいです。
あとで『申請する』際に、アップロードする時に、書類ファイルがたくさんになるので、ファイル名に
・青色→ aoiro1とかaoiro2
・免許証→ menkyo_omote、menkyo_ura
とかつけておくと、便利です。
あともう少し!
全部用意できたら…
『▶︎申請する』のボタンを押します。
・メールアドレスを入れて、仮登録します。
↓
・メールで本登録用のリンクが送られてきます。
あとは、一つ一つ、情報を埋めていけば、OKです。
宛名は、カタカナの半角で表記すること!です。
漢字だとエラーになります!
▼分かりにくい所の解説としては、分類。
これも、twitterのつぶやきが参考になりました。感謝です!
フリーランスのみなさん、持続化給付金(中小法人200万円、個人100万円)の申請は本日5/1からです。
申請時、職業分類を選択しますが、フリーライターの方は、
大分類>学術研究,専門・技術サービス業
中分類>専門サービス業(他に分類されないもの)
小分類> 著述・芸術家業で、良いかと!
— ローリング内沢 (@rolling_u) May 1, 2020
私の小分類は、デザイン業です。
▼
書類のアップロードのページ
『これがfreee』と書いてある箇所が、上記で説明した、『総勘定元帳』から該当月を選んでエクスポートしたファイルです。
▼最後に
『確認のページ』で申請番号が出てきますので、控えておきましょう。
メールなどに完了通知がきませんので。
きっと『確定申告』に比べたら、お茶の子さいさいのはずですよ。
頑張ってください!
とはいえ、平常時でも備えたいのがフリーランス専用の保険
弱小のフリーランスにとって心強い保険の一つとして、備えておきたいサービス『フリーナンス』
無料で登録するだけで、最高5,000万円の損害賠償が付く!