Design UGUISU ロゴマーク デザイン jitozu_zu 2019年5月16日 / 2019年5月29日 CL: 株式会社クロックアップ AD/D: 字と図 青森市で革新的なクリエイティブなサービスを展開するクロックアップさん。 2018年11月に新たに誕生した 日本料理とコーヒーのお店『ウグイス』さんの シンボルロゴマークを担当させていただきました。 鶯と梅をモチーフに、和の装いのロゴマークを作りました。 ウグイスさんの公式Instagramとはこちら View this post on Instagram 【暖簾】 オリジナルのネイビーとオリジナルのロゴをデザインした思い入れの強い暖簾です。 冷たい風に揺れて、冬の気配を少し感じさせられますね。 さて、本日から創作日本料理のアラカルトも提供致します。当日予約OKのコースもご用意しております。 なお、本日17時〜18時まで、メンテナンスの為一時閉店とさせていただきます。 18時より、皆様のご来店をお待ちしております。 #uguisu_aomori #aomori #日本料理 A post shared by UGUISU (@uguisu_aomori) on Nov 7, 2018 at 8:35pm PST 《関連する記事》【じとずの視点10】幼い頃から繰り返し見る“夢”の話〈河北新報〉2017/09/05掲載_「好きになっちゃった」最近ちょっとツイテないぞ!ということが連発した。 あれれ、もしや…『前厄』でした。 ということでお祓いに。 すると、あれれ『七五三?』 あれれ『お宮参り?』 ということで、3人まとめて清めてもらいましたとさ。 #厄払い #七五三 #お宮参り #不思議なものでピタリとおさまる #効きすぎてコワイ #八戸 #櫛引八幡宮 #巨大絵馬 #みんなナナメ #同じ顔人が作ったもの新旧。#皇居 #高層ビル続いて、サブグラフィックエレメント『場』 #八戸工場大学 #サブグラフィックエレメント #配管 #パイプ #八戸 #jitozu県民だより_あおもり_2018年8月号_表紙見知らぬ人に話しかけられる[安売りの薬局編]南部菱刺の教室(山田友子先生)チラシ作りましたnoteはじめました[ブックデザイン]十和田発!地域交流から本ができた!ハピたのさんの書籍『食べる処方箋』[猫がドアを開ける問題に終止符!]DIYで引き戸にカギを後付けする方法(しかも両側から開け閉め可能)スノーランブリング@蔦の森
Design 絶対に欲しいメガネ型ガジェット『翻訳&文字起こしするメガネ型ARデバイス』 2024年2月25日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
Design KAMIKITAN FOOD_かみきたんフード 2018年7月12日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
Design プリントショップ conoiro|藤崎町|ロゴマークデザイン 2019年4月19日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所