diary お義父さんが田んぼでドジョウを捕まえてきた jitozu_zu 2024年2月25日 自然のドジョウを見るのは、何年ぶりだろうか。 お義父さんが娘っ子(孫)のために 田んぼからドジョウを捕まえてきたのだ 農薬まみれの田んぼにもドジョウは住めるの?と私が問うと、『田んぼの横の水路にいる』との事。 たくましいな自然。と思った。 それと同時に、どうにか、 農薬を地域全部でやめられないもんだろうか、とも思った。 字子さん Amazonってドジョウも買えるんですね リンク 《関連する記事》うちの書家に書いてもらいました #字と図 #新しいロゴにしようかな #夏休みの宿題 #やはりパワーバランスはお見通しか #こどもの字は素晴らしい暑い夏には体感温度が下がるかも!?ARうちわ【じとずの視点10】幼い頃から繰り返し見る“夢”の話農作業の合間に食べるお菓子を『こびり』という。ちなみに10時と15時がこびりタイム。〈青森県南部地方の方言〉デザイナーの1年展 DMが上がってきました 3月19・20・21@黒石/松の湯 #jagda #aomori #青森 #design # 黒石 #松の湯 #デザイン2016-2017とにかく買って良かったもの。字と図のベストバイなオススメグッズ一覧(どんどん更新)仕事の合間に #アトリエ 製作。ちょっとずつ、ちょっとずつ。 #Atelier7月7日 新しいコミュニティデザインを考える – 第1回『地域に向けてクリエイターができること』八戸にできた素敵なかわいいカフェ『pinmerci』パンメルシに行ってみた『推しはKOMACHI倉庫ZIO』十和田市がピザ屋だらけ!いつの間にかできた『ピザロード』102号線でpizzaランチはしご世界陸上を見て驚愕!10種競技の日本代表選手、右代啓祐を育てた異色のコーチ70歳のふとん職人『青木誠一』さんとは?一ヶ月間ぐらいベッドにのるなと叱り続けたら、ベッド脇のこれの上で寝出した猫。話がわかるやつ! ドジョウ 農薬
diary 初めて私の手を離した記念日。3シーズン目にして初めて一人で滑れましたとさ。 2015年1月25日 jitozu_ji http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
diary こちらでは、この冬の時期や正月にナマコを食べる習慣がある。私は少量で結構なのだが、好きな人は茶碗一杯ぐらいペロリ。パッケージが木版ぽくて◎。 #高級食材 #青森 #ナマコ #おせち #版画 2015年1月3日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
diary 今7歳の娘が1歳半ぐらいの時に大好きだったこの絵本。5年半ぶりに読んだらオチを覚えていた‼︎ すごい嬉しい? #西村敏雄 #まてまてタクシー 2017年3月17日 jitozu_ji http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所