
在宅することが多くなった昨今。
家ですぐに観れるコンテンツの需要が、ものすごく高くなると思うんですよね。
図郎さん
Netflix加入者も急増してるとか…
ビデオコンテンツも捨てがたいのですが、ある程度まとまった時間がないと、
なかなか、手が出ない傾向があると思うんですよね。
字子さん
映画を観ている時間はないのよ
スポンサーリンク
それに、おすすめのコンテンツって、右も左も同じモノばっかり。
みんな被っていて、もっと隙を突くような、
マニアックなコンテンツ。
マイナーな、面白いコンテンツ。
図郎さん
何それ!気になるわ〜が欲しい
そこで、今回は、結構マニアックだけど、
名作かつ、ファンも多い著者、
ベテランの谷口ジロー作品をご紹介します!
有名なのは…
ノラさん
ヨダレが出る漫画『孤独のグルメ』
孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス) Kindle版
posted with カエレバ
しかし、本日、ご紹介したいのは、ここから
父の暦
父の暦 (ビッグコミックス) Kindle版
posted with カエレバ
↑これ見ると、いろんな郷愁が脳を駆け巡ります。
最近、実家や故郷に帰っていないあなたにおすすめ。
図郎さん
コロナで帰れない人もいたからね
遥かな町へ
遥かな町へ (ビッグコミックススペシャル) Kindle版
posted with カエレバ
これも昔を思い出す作品。
もしあなたが、1回だけタイムトリップできるとしたら、
いつ、どこに、行きます?
ノラさん
これを読むと昔の友達に逢いたくなる
欅の木
欅の木 (ビッグコミックススペシャル) Kindle版
posted with カエレバ
実は、この3作品は、作者の懐古3部作とも言われていたり、いなかったり。
兎にも角にも、昭和の懐かしさや、心の奥の方にあったものが呼び醒まされます。
昭和を知らない世代にも、日本人のルーツみたいなものが、伝わってくる、
良き本だと思います。
時間が少し、あるときに、読むと、読後感がすごく良くて、
自分のルーツや、お父さんお母さん、友達の事を、自然に考えさせてくれる装置のような、
漫画です。
図郎さん
落ち着くし、尊いンですよね
ぜひ、ご覧ください。
《関連する記事》
スポンサーリンク
スポンサーリンク