在宅ワークが当たり前の世の中になってきましたね。
子どもとの時間が増えたことは、悪いことではないのですが、
仕事もしなくちゃならない。
これまで7年間在宅ワークをしてきた私たちがオススメする遊具をご紹介!
少しでもスムースに、お仕事ができるように、
子どもたちが少しでも、遊びを長続きできるツールをご紹介します!
結論からいうと、
- ハンモック
- トランポリン
- レゴ
- iPad
- パズル
それでは詳細解説です。
1. ハンモック
天井に梁(はり)のある家の場合は、もうこれが一番使えます。
ブランコのようにずっと揺れています。
昨今は、置き型のモノもあるみたいなので、検討されるといいと思います。
ソファでよくね?と思うかもしれませんが、全くの別物です。
揺れが、子どものウキウキに大事なんですね。
もう、ずーっと、やってるし。笑
紐は、下記にあるような、たくさん綴じてあるものがおすすめです。
調整がラクで、とにかく引っかけやすいです。
キャンプに行く方は、アウトドア用を買っても良いですね。
私たちが購入したのはこれ↓



www.amazon.co.jp
外部リンク
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/BYER-バイヤー-バルバドスハンモック-モカ-12410010016000/dp/B003X718NK/ref=as_li_ss_il?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=バイヤー+ハンモック&qid=1588548125&sr=8-2&linkCode=li2&tag=ojizo3-22&linkId=2af17ae92695707c557356d1f6478456&language=ja_JP
▼オプションで買うなら、この紐もあったほうがいいですね



www.amazon.co.jp
外部リンク
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/Overmont-ハンモックベルト-ハンモックストラップ-耐荷重量300kg-アウトドア用/dp/B07255MXQC/ref=as_li_ss_il?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=ハンモック+ストラップ&qid=1588548242&sr=8-5&linkCode=li2&tag=ojizo3-22&linkId=523e4bcc98e5a99e9fda3f121fd7dda2&language=ja_JP
2. トランポリン
最初に買った時、どうせすぐに捨てるんだろうなと思った。
けども、予想に反して、生き残っている&楽しんでいるのがトランポリンである。
あまり、説明はいらない。
飛ぶだけで、楽しいようです。
大人でも使える強度。弾んでみると、自分の肉付きがわかります。笑



www.amazon.co.jp
外部リンク
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/DABADA-ダバダ-トランポリン-大型102cm【耐荷重110kg】-ブラック/dp/B0169VO9R8/ref=as_li_ss_il?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=トランポリン&qid=1588548395&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFIQk9RVFlQMEFUR04mZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA5NzEwNjkzQkxYTFdLNFMzVklQJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTZNRzVKREE5TzYzVSZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=&linkCode=li2&tag=ojizo3-22&linkId=7c16e3c9e070482f041b82b07fed1004&language=ja_JP
3.レゴ
不朽の名作、レゴ。おもちゃの皇帝。
私自身、ものすごくお世話になったおもちゃである。
わが子たちも、大好き。
増えても、比例して、楽しめる。自分の時に使ってたレゴ、どこにいっちゃったんだろう。
最近のレゴは、ものすごく進化と発展を遂げている。
ラジコンもあれば、たくさんのコラボ商品もある。
世界の建築をつくったレゴ展にも遊びに行った。
パーツ部品も進化と発展が目まぐるしい。

4. iPad
在宅ワークを世間よりも少し早くから、たまたま取り入れていた我々ですが、
一番の救世主といってもいいくらいに頼れる存在がタブレット。
iPad先生は、仕事でも使えるから、本当にありがたい。
反面、子どもにずっと使わせたくないジレンマがある。
ちょうど良い距離を保ちつつ、模索して、お付き合いしていきたいガジェットです。
子どもの操作を覚える早さは、すごい。
字子さん
まぁ、しかたない反面、上手に付き合いたいガジェットです

5. パズル
おじいちゃんが、孫のために買ってきたんだけど、
子どもらも黙々と、やってたね。
ちょっと、存在を忘れていたくらい、久しぶりにプレイしたけども、ハマる。笑
車の中でもできるし、お花見とかでもいけそう。
充電がいらないしね。
図郎さん
これは根強い、普遍的にずっと遊べる。
一回完成させても、またやりたくなるのなんでだろう。



www.amazon.co.jp
外部リンク
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/500ピース-ジグソーパズル-となりのトトロ-ひなたぼっこ-38x53cm/dp/B0002YN03I/ref=as_li_ss_il?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=パズル+500+ジブリ&qid=1588549432&sr=8-1&linkCode=li2&tag=ojizo3-22&linkId=460447a724f527102daa3ddf4dc444aa&language=ja_JP
いかがだったでしょうか? まだまだ続きそうな自宅待機… 在宅ワークのお供にぜひ。