info 11月7日6日8日にグループ展『ワタシのイッピン展』やります!@青森県立美術館 jitozu_zu 2019年10月22日 / 2023年10月9日 View this post on Instagram 11月8.9.10日は、 10の作家さんと、 #青森県立美術館 で グループ展やります その名も ワタシのイッピンてん ぜひ、 遊びに来てください。 大物の新作も制作中です😵 #1ppin #字と図 #くとうてん @ysk_quality との共作 #スケボー 細工 A post shared by く十10 (@kutou10_crafts_design) on Oct 22, 2019 at 3:43am PDT 10作家のグループ展です。 青森には面白作家がたくさんいる 全く異なる技術を持ったクラフトマン&ウーマンが集結。出展する者としても、楽しみな展示です。 僕らは、新しい民藝をキーワードに。スケボー細工で参戦します。 字と図、なるべく在廊予定ですので、ぜひお越しくださいませ。 ビジュアルも担当しました。 デザイン: 字と図 View this post on Instagram ご縁を頂きまして、 ご覧の皆さんで、グループ展やります! 11月の8-9-10日 🇯🇵 ワタシのイッピンてん #青森県立美術館 一, #大湯建太郎 #木工 一, #小松阿維 #漆 一, #COOKIES #こけし 一, #くとうてん #スケボー細工 #字と図 + #ysk_quality 一, crazy textiles #内藤早苗 #注染 神奈川 一, Snow hand made #染織 #佐々木亮輔 + #葛西由貴 一, #たにさわあい #かばん 一, #のん窯 #陶器 一, #ひのまる雑品店 #雑貨 一, #山田のや #陶器 愛知 #意外ともうすぐ 汗 #逸品 でもある #デザイン担当しました #crazytextiles #Snowhandmade #1ppin きてね A post shared by 字と図 よしだすすむ (@suuu3) on Oct 14, 2019 at 5:36pm PDT ツール毎に、メインビジュアルの向きを変えて遊びました。1と一、イチならではの遊びですね。 ひらめきが功を奏して、ネーミングにもたどり着くデザインの美味しいプロセスでした。 県外からも2組参加 嬉しいことに、お仲間がお仲間を呼び、県外からも作家が参加。作家同士が出会えることも、ひとつの喜び。展示やイベントに参加すると、自然と作家とも繋がれますね。 《関連する記事》両面表紙デザインで売り場を選ぶ。パッケージデザイン。[あぐり徒のはっぱ]【じとずの視点04】この虫、何て名前?今日は神社へお参りに。 #八戸 #櫛引八幡宮 #夫婦杉青森県産材活用術-民間商業施設等への県産材利用ガイドブック-ページ[字と図|インタビュー取材と原稿執筆のお仕事]夜のおすすめ読書灯。就寝前のリアル書籍を読むためだけのBookガジェット田舎がなにかと宝庫だと感じるその瞬間絶対に欲しいメガネ型ガジェット『翻訳&文字起こしするメガネ型ARデバイス』本日から開催!デジタルアート展|2024年1月25日十和田青年会議所プレゼンツ「スーパー文化祭」今週末開催です三沢の新しいカフェ『餃子かふぇOHAKO(オハコ)』のデザインを字と図が担当しました[公開メモ]落合陽一さんの投稿_ビデオ文字コミュニケーション(テレカンハック)はとらずあおもりんごジュース|アタシ社
info ドイツと十和田市で中継対談をしました。子育ての事を中心に話すデザイナーとイラストレーターのパパ対談。 2020年3月8日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
info [東奥日報]新聞に取り上げられました。南部裂織り+盛田庄兵衛+デザイン=華頂リニューアル 2021年1月22日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
Design MdNデザイナーズファイル2022 2022年4月4日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所