info [東奥日報]新聞に取り上げられました。南部裂織り+盛田庄兵衛+デザイン=華頂リニューアル jitozu_zu 2021年1月22日 / 2023年10月22日 駒泉さんから、リニューアルデザインのお話をいただいた時、 複数案を提案しましたが、 その中で一番推しの案を気に入ってくださりました。 それが、この裂織り案でした。 その時、真っ先に浮かんだのが作家の『野崎さん』でした。 実現できる技術と、センス。 記事を見ていただけると幸いです。 www.facebook.com外部リンクこのページを見るには、ログインまたは登録してくだ0...https://www.facebook.com/susumu.yoshida/posts/3859922487373431Facebookで投稿や写真などをチェックできます。 華頂の詳細はこちら jitozu.com外部リンクhttp://jitozu.com/sakiori_komaizumi_kachou/http://jitozu.com/sakiori_komaizumi_kachou/ 《関連する記事》酒BAR_つなぐ_ロゴマーク+ツールデザイン『夏子の酒』尾瀬あきら日本で唯一“生のままで飲める牛乳”想いやり生乳きっとコンセプトは天国…弘前の隣にある青森県平川市にある猿賀神社。ジブリ的洋館『盛美園』もステキ。好きになっちゃった第三弾_2018年も出ます!十和田_和酒女子_ひな祭り_仕込み新しい十和田の場 14-54 オープン! 南部地方ならではのサインをデザインしました #トイレ #サイン #sign #14-54 #十和田 #南部菱刺し #つづれや #山田友子 #字と図 #青森 #デザイン #施設設計は渡部環境設計事務所 #現代美術館のリーディングルームでもあるたぶん家から一番近い大型書店。 #アノニマ・スタジオ さんがフェアをしていてびっくり。こんな遠くまで来るとは感激。 #八戸 #TSUTAYA #旅する灯台 #ブックフェア[学芸員]という職種がはらむテリトリーの問題はそっくりそのままデザイナーにも置き換えられる問題 フォローしていただけると、字と図の最新ニュースをご覧いただけます
info 佐貫巧さんのハチノヘブルーに字と図も展示参加しました 2018年9月25日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
info 11月7日6日8日にグループ展『ワタシのイッピン展』やります!@青森県立美術館 2019年10月22日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
info 『灯台もと暮らし』さんによる十和田特集(2017年7月開始)にともない字と図が取材されました 2017年6月5日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所