Design あぐり徒の水耕栽培ミックスレタスパッケージデザイン jitozu_zu 2019年10月30日 / 2023年12月7日 クライアント: あぐり徒デザイン、アートディレクション: 字と図 どっちも表紙のパッケージデザイン。置く場所に応じて選ぶ。売り場で選んでもらう表紙。 View this post on Instagram 【お仕事】 種目: #パッケージデザイン #必殺技 : 両面表紙 クライアント: あぐり徒 品目: ミックスレタス🥬 ・小山田くんが起業して葉物野菜を作り始めた ・幅広い層にウケるデザインにしてくれ →そこで考えたのが秘技『両面表紙』 売り場によって個性(面)を変える方法。 誰にでもウケるってのは、誰にもウケないって事でもあるのです。なので2つの異なる個性を。 お納めください😙 p.s. 試作時に、異なるテイストのかっぱの絵を2種作って、テストしたところ、パッキリと好みが分断。子どもたちが好むものと、主婦が好むものと。さて、こちら💁♂️のカッパは、どっちでしょうか? #デザイン #十和田 #字と図 A post shared by 字と図 よしだすすむ (@suuu3) on Oct 24, 2019 at 10:17pm PDT 同い年のお友達が、起業するということで、デザインのお手伝いをすることになりました。水耕栽培で葉っぱを作るそうです。 そこで、ビジュアルは『かっぱ』にすることに。 ダジャレではありますが、結構真面目です。青森県十和田市は、水のイメージの強い土地なのです。十和田湖、奥入瀬渓流、稲生川。そこでぴったりなモチーフ…かっぱです!水耕栽培ですし。 《関連する記事》ナチュラルフードコーディネーターになりました[まるでトイレが図書館]薄型のコミック用本棚を使ってみたらめちゃくちゃよかった件。トイレに置いたら更に良過ぎて一石二鳥以上。現代デザイン事典_Basics_デザイン_向井周太郎_ノーテーションnoteイベント2020_0514_けんすうさん×深津貴之さん 「マンガを語る会」トーク全おすすめ漫画リスト#マンガを語る会はやくも 初夢態勢にはいっております。 #初夢 #猫両面表紙デザインで売り場を選ぶ。パッケージデザイン。[あぐり徒のはっぱ]新一万円札【また新しいお札になったの?】おさつシティ!? 青森県十和田市でお札巡り〜渋沢栄一、北里柴三郎、新戸部稲造ドラゲナイ2の電車ジャックの一環で、ABA(青森朝日放送)さんに取材を受けました確かにそう思う|『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』ちきりんあけましておめでとうございますドイツのご当地グルメ(レバーケーゼやシュニッツェル)など食を堪能してきた『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』古田 雄介
Design 本日から開催!デジタルアート展|2024年1月25日 2025年1月25日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
Design 〈十和田市発!締切間近!〉十和田青年会議所プレゼンツ『スーパー文化祭』のデザインしました 2014年9月16日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所
calendar White Calendar 2001/ホワイトカレンダー 2013年6月9日 jitozu_zu http://jitozu.com/wp-content/uploads/2013/06/jitozu_tit_img2.jpg JItoZU 字と図[編集者+デザイナー]デザイン事務所